【Illustrator】ブレンドツールを使ってあっという間に絶妙なおにぎりイラストを作る
今回のメニューは
ブレンドツールを使ってあっという間に
絶妙なおにぎりイラストを作る
ちょっとこの辺に、おにぎりのイラストでも置こうかな。ってときはないですか?
ないですか???
おにぎりのイラストを置くことなんてそんなにない。ですかね…。
では、「ちょっと小腹がすいたな〜」ってとき、是非つくってみてください。
おにぎりは比較的簡単な形なので、作り方は色々あると思います。
三角形のオブッジェクトを作って、角を丸くする。それだけでも立派なおにぎりです。
でもなんか、きっちりしすぎてて、かたそうなおにぎりじゃないですか?
どうせなら、ふわふわのおにぎりがいいですよね?
今回は、ブレンドツールを使って、絶妙な形のおにぎりをちゃちゃっとつくります!
目指すはおふくろの味です!
もくじ
1. 材料をそろえる
2. ブレンドツールでブレンドする
3. 必要なオブジェクトをとりだして仕上げる
4. 微調節
5. まとめ
1. 材料をそろえる
まずは作業に必要な材料をそろえましょう。
ーーーーー 材料ーーーーー
・少し楕円のオブジェクト
・三角のオブジェクト
・角丸の四角(のり)
ーーーーーーーーーーーー
おもにこの3つのオブジェクトです。とってもシンプル。
それぞれに色と線をつけておきます。
2. ブレンドツールでブレンドする
ブレンドツールで、用意したオブジェクトをおにぎりの形にします。
○と△のオブジェクトを少し離して配置して、ブレンドツールでブレンド。
Check
図形を変えるとブレンドしたときの形も変わります。 正円や正三角形、お好みの形でおためしを。 ブレンドオプションもお好みで♪
いい感じのおにぎりができていますね!
3. 必要なオブジェクトをとりだして仕上げる
では次に、オブジェクト → ブレンド → 拡張、グループ解除で
オブジェクトをバラバラにして、お目当のおにぎりをとりだします。
ここからは一瞬です!
用意しておいたのりをまいたら(置いたら)できあがり!
4. 微調節
このままでも十分いい感じですが、おいしさを求めて微調整を加えます。
のりの四角に、おにぎりの形でクリッピングマスクを作成。
のりとおにぎりに、効果 → パスの変形 → ラフ。
数値は色々試してみてください。
完成です!
5. まとめ
手でやさし〜くにぎった感じのおにぎり。愛情こもってる感じがしませんか?
キャラ弁とかもいいですけど、シンプルなおにぎり弁当もいいですよ!
ブレンドツールは、使用頻度が低いものかもしれませんが、
たまに使うとおもしろいです。形を変形させたり、色をつくってみたり、
研究すればまだまだいろんな使い方がありそうです。
ちなみに…、
○と△をブレンドさせるまえに、オブジェクトにアンカーポイントを追加すると、
またちがった形ができます。形を追求するときにやってみてください!
今回のクッキングはここまで。ではまた!